オール電化
近年の新築住宅(戸建て、マンション問わず)ではいわゆる「オール電化」住宅というのが増えてきており、リフォームでオール電化に改築する家庭も増えてきております。
皆さんも「オール電化」という言葉を一度は聞いたことあると思いますが、これは今まで家庭のエネルギーは電気(電力)とガスを併用していましたが、全て電気(電力)でまかなうシステムのことをオール電化といいます。
今でこそオール電化という言葉は当たり前になっていますが、実はオール電化が登場したのは1980年代といわれており、意外と歴史は古いです。
ただその当時はやお風呂やお湯、暖房器具(エアコンなどを除く)、キッチンコンロなどはガスを使用するのが当たり前の時代でしたので、一般家庭にはほとんどといっていいほど浸透しませんでした。
ですが、2000年代に入り、時代が「エコ」という言葉に敏感になり、国民全体がエコを意識し始め、それと並行して「LED電球」という非常に電気消費が必要のない電球が発明・開発されたことで、家庭で使用する電力消費が軽減されるようになりました。
また各メーカーがオール電化製品(IHクッキングヒーターやエコキュートなど)の開発や販売に注力し始め、さらに一般家庭への普及が進みました。
特にIHクッキングヒーターはガスコンロが当たり前だった中で、「火」を使わないで調理ができるのと、火力によるトラブルや事故を軽減できるという事で、オール電化製品の先駆けとして家庭に普及していきました。
ただし、その勢いも2011年に起きた東日本大震災でいったん鈍化します。全国的に「節電」の意識が強まったのと、それに伴い各電力会社が電気料金を値上げしたことによる影響が大きかったです。
ですがその後2016年に始まった電力自由化に伴う電気料金の値下げやオール電化製品の進化などによって、再び上昇傾向に向かっています。